思うこと、あれこれ(価値観編)

じゃあ、何にお金を払う時代なのか?

ハードウェアは 汎用的なものは 極限まで価格競争になる。 スマホしかり、 メモリなんかまさにそうかな。。付加価値つけようと思っても 開発コストを回収できるかどうか、、、アップルのように 世界規模で回収狙うなら 開発も覚悟できるかもしれないが、同じ…

『楽な仕事』は楽しいのか?

ホワイト企業、 ブラック企業なんて言葉が もてはやされ、ホワイト企業入社=勝ち組 とする風潮さえある 笑 ブラック企業を 擁護する気にはなれないが、 『楽なだけの仕事』もどうかと思う。 自分の職場にも 他部署の古株に 1日中、やることがなくて ネット…

失敗を考えすぎない、、、こと。

失敗を怖がりすぎて、 立ち止まってしまうそんなこと、 あります。 自分にも。 たまになら 誰でもあるけど、 これが『クセ』になってる人もいる。 リスクを読み過ぎて 動かない方が得、、、 という考えなのかもしれない。 でも、 あまり動かない印象がつくの…

人に厳しく、自分にやさしく 苦笑

非は己にあり。 割と好きな言葉だ。人のせいにしてしまうと、 自分の成長にもつながらない。 前職の社長も 「非は己にあり、、、の精神で何事もやれ」 と口癖のように言っていた。おかげで 責任感が強く、 強固なマネジメント体制はできていたように思う。 …

語学は武器になる、、、のか?

語学堪能、、、 これは武器になるのか。。 自分も高校、大学、 英語を専攻してきたが 正直、この点は疑問。 外国で、 あるいは日本の街中で。 外国人と ストレスなくコミュニケーションを交わす姿は 少し格好良いものだ。 でも、 語学なんてものは 『言葉が…

若いときに、「自分の生きる道」を決めれる人々。

18歳で 専門学校に進む人。サッカーの キングカズも 15歳で単身ブラジルに渡った。 若いときに 「自分の生きる道」を 決められる人々を尊敬している。 自分が18歳の時、 「どうやったら女の子からモテるか」 くらいしか 考えてなかった気がする。 『大学でや…

大企業の方が『良い企業』という価値観。

両方見てるから 断言できる。 その考え方の人は 視野が狭く、間違っている。 以上! (・ω・)ノ

仕事に打ち込む人ほど、鬱になる

タイトルの通り、仕事に打ち込む人ほど、 鬱になりやすい。 まあ、自分もそんな一人だった。 責任感の強い人や 完璧主義の人ほど、 自分自身を追い込んでしまう、、、ということですね。 (自分で言うな~!ですが。。) 鬱気味の人に 「頑張って」という言…

ゲームとリアルの『課金』

ゲームの課金は 結構否定されることが多い。無課金で、 いかに「損せず」 強くなったかを誇るユーザー 笑一方、 近道をするために 課金に溺れる人もいる。 僕はゲームはしませんが 「課金」肯定派。 実はゲームもリアルも同じ。課金した方が強くなる。 仕事…

本当のことは、評判ではわからない。

前職、現職。職場のいいところ 悪いところ 今ではネットで評判が見れる。 ネットの評判が ウソだとは全然思わない。むしろ、 的確に痛いところを書いている 笑 ただ、 自分がその組織風土に合う、合わない は、入ってみないとわからないものだ。 ネガティブ…

学習しない人

ちょっと電車が 遅れるだけで 毎回数分遅刻してくる人がいる。 遅刻の意識はあり、 毎回謝る。 そんなにしょっちゅう 電車が遅れるのだから、もうその電車は 「よくダイヤが乱れるもの」 として、 もう少し早く、 家を出たらどうだろう??と思う。(^-^;) ち…

趣味がある人

趣味がある人が うらやましい。 これといった趣味がなく、 休日の過ごし方が いまいちパッとしない。(T^T) 仕事人間にありがちだが 仕事自体が趣味化している 義父がまさにそうで、 定年してから、 ボケ防止も含め、 趣味を探しているが、 なかなかうまくい…

モノは言いよう

以前の職場に 『なるべくラクに仕事をしたい』 という同僚がいた。 ビジョンもなく、 口先ばかりで、行動も伴わない。いわば、反面教師のような人物だった。 そんな知人が 転職後の職場のスタッフ紹介で、 WEBサイトに出ている。 コメントを読むと、、、転職…

ガマンしながら、生きていく

仕事をしていると理解できない 考えの持ち主と 足並みを合わせなければいけないことも しばしば。 まあ、しゃあないよね。 自分じゃない誰かと 一緒に過ごすとはこういう 異物を受け入れるという事と 同義だ。 夫婦ですら 理解に苦しむこともある。職場なら…

パラサイト

前職でよく見かけた光景。 「この会社が、おかしい。 他なら活躍できる!」と、 自分を認めてくれない 会社の文句を撒き散らしながら出てったヤツが、 割と舌の根乾かないうちに、 シレ~っと、 営業に来たりしてた 笑 しかも結構多くいたな。。 そういうの…

管理職の要件

「名選手、名監督にあらず」うまいこと言うなー、 と思う。 実績を残していないリーダーが 現場をまとめるには、説得力に欠ける。それはわかる。 一方、エースが 『自分と同じスキル』を周囲にも求めてしまい、 チームのモチベートを逆に削いでしまうことも…

師匠

若い頃、この人のようになりたいと思う、 師匠のような存在が 二人ほどいた。 あれから何年もたち、 職場はそれぞれ別れたが、 彼らは今でも 活躍中だ。 師と仰げるような方と 若い頃に出会え、 色褪せずに活躍している それこそが 自分の財産。

賛否両論、覚悟のうえで

『奨学金返済』の ニュースが騒がしい。 学生が終わると同時に 借金を背負っているのは かわいそう、、、という論調だ。 もちろん、 借りたものは返すべき、、、という意見も。 ぼくは後者に賛成。 お金を借りるって そういうこと。卒業後の返済イメージが …

知らない職業

転職活動をしていたころ、 求人票を見ていると、 自分が新卒の頃には 『存在してなかった職業』が多いことに驚いた。 そういえば自分の仕事も WEBマーケティング。 googleがガレージで創業したのが 1998年。リスティング広告が日本で始まったのが、 2002年。…

裏切り? いやいや。。

退職を経営者に伝えると 「裏切った」 というような目で見られる。 いやいや。 それは従業員が持っている、 唯一にして最大の『権利』。 従業員はあなたのものではない。ましてや、 ボランティアでやっているわけでもない。 組織に属する以上、 ルールに従い…

家来の美学

周囲に起業して社長となり、 従業員のことを「家来」と例える人がいる。 おそらく言いたいことは、 「所詮は、命を賭けない家来だろ?」と。安全圏の中で、戦ってるフリしないで、 社長になって勝負してみろよ、、、どうやら、 そういうことを言いたいらしい…

『昇格』の条件

会社の業績が上がれば 業務拡大のため、 部署が増えていく。。 自分が昇格したいなら、 業績を上げ、 部署を増やし、 空位のポストやポジションを作るのが、近道。 業績が上がらないと、 ポストが増えないため、 個人として、どんなに成績が良くとも いわゆ…

年輪みたいだ

仕事に悩むと、 本に答えを求めたりする。 社会人生活も長くなってくると、 買い貯まった本がたくさん。 買った順に並べてみると、 その時に 「どんなことで悩んでたか?」 逆に 「どんなことに浮かれてたか?」 も、よーくわかる。 木の年輪みたいに。

素朴なギモン

ランチが100円高い、安いは そんなに決める材料にならないのに スマホの有料アプリ 100円はダウンロードしようか、しないか 死ぬほど悩んでしまう。。 不思議。(^-^;)

究極の選択 正しいのはどっち?

仕事ができる人ほど仕事が集まる(集まってしまう)という。一方、自分では何もしないのに、人に仕事ばかり投げるひともいる。能力あるのに多忙能力ないのに、仕事を動かす一見、前者は可哀想で、後者の生き方がラクそうだけど、そんなラクな生き方を許して…

最後に身を助けるもの

ひとまずは「内定」というハードルを 40歳手前でクリアしなければいけない自分を助けたものは2つあった 1つは、 どの会社でも汎用的に通用する『WEBの知識』 あともう1つは 意外なことに、読書 ビジネス書を読み漁っていくと 根底に流れる、『仕事の価値…

やりすぎ「自己啓発」

僕の周囲にもそして社会の中でも『ファシリテーション能力講座』なるものに、ドップリとはまる人が一定数いる。えてして・仕事への意欲が高く・組織の中でもそこそこ認められ(「そこそこ」がポイント 笑)なんて人たちが多い。そして、だいたいこうなる。。…